【2020年2月北欧スタディツアー】活動内容紹介3日目編VOL.4

saki
こんにちは!リーダーのさきです!引き続き活動内容を紹介します!今回は3日目!

3日目は、コペンハーゲンで教育や福祉の現場視察!具体的な場所は、参加者さんの意見を取り入れながら決めていきます!

そして車で国境を越え、スウェーデンのマルモシティへ!

今回は、デンマークの教育と福祉について紹介します!

デンマークの教育

デンマークでは、子供たちのWell-being(幸福)を重視した非競争的な教育が根付いているんです!

一人ひとりの"Quality Of Life”に重きが置かれ、人生にわたる学びを社会全体が支えています。

 

☆彡デンマークの教育の特性☆彡

①「いま・ここの幸せや居心地が重視される」

デンマークでは、子ども時代や若者時代を、大人の準備期間としてだけ過ごしたり、将来のために今を犠牲にしたりはしません。

今を十分に楽しんで生きることが、将来の充実にもつながると考えているため、「今ここ」が幸せであることが大切にされています!

 

②「比べない教育」

人との比較ではなく、自分自身の成長の実感が大切にされています。

デンマークでは、小中学校までは点数をつけるテストが禁止されていたり、通信簿が無かったりと、子どもは点数で評価されることがないんです!そういった環境で成長することで、自らの個性を誇りに思うようになるんです!

 

③「デモクラシーの精神」

デモクラシーは、自分らしく、他社と共に生きていくために大切なこととして、デンマーク人に浸透しています。

日本では、デモクラシーと聞くと「政治」というイメージが強いですが、デンマークでは「自分の人生をどう生きていきたいか」に関わること。

自分自身の意思が大切なのと同様に、他社もそれを持っていることを知り、いかに対話をしていくかを学びます。それが広がって、社会に繋がっていくんです!

デンマークでは、「教育義務」課せられていますが、教育選択の自由が保障されており、ホームエデュケーションも認められています。その人その人にあった学び方を選択することが可能なんですね!

学校に行く場合でも、公立学校か私立学校を選ぶことも可能。私立学校には「フリースコーレ」や「リラスコーレ」、「シュタイナー」などのオルタナティブ教育も含まれています。

また、親から離れたところで、自分を見つめなおし、進路を考える場所「エフタースコーレ」や、18歳以上であればいつでもだれでも自由に学ぶことができる「フォルケホイスコーレ」などもあります!

今回は詳しく記載しませんが、魅力がいっぱいで、本当に素敵!!ぜひ調べてみてください!

デンマークの福祉

デンマークの福祉施設では、最期まで自分が自分らしく生きるという考え方が浸透しています。

例えば、自宅の家具をすべて持ち込むことができたり、毎月アクティビティタイムがあったり、守るルールは食事の時間のみだったり!!

自宅と変わらない環境で過ごすことができ、自己表現もできる環境。デンマーク人の「自分らしく生きる」という考え方は、こんなところにも根付いているんですね!!

さいごに

デンマーク人の「自由で個人を尊重した考え方」は、教育や福祉の現場だけでなく、暮らしそのものに溶け込んでいます!

それは実際に行ってみないと分からない!

ぜひ一緒に「幸福の本質とは何か」を体感しに行きましょう!

saki
11月30日から先着順で申し込みを開始します!ぜひぜひ一緒に熱い旅を作りましょう!

北欧スタディツアーの詳細はこちら!

【無事に終了しました】2020年2月北欧スタディツアー!サスティナブルな未来を創るプロジェクト!

2020年1月6日

2020年2月北欧スタディツアーオンライン説明会

毎回募集開始と共にすぐ定員になってしまう北欧のプロジェクト・・。オンライン説明会に参加することでより具体的な内容や北欧の今を知ることができます。

次回のオンライン説明会はこちら!約1時間ほどでスマホもしくはパソコンにて参加が可能です!詳しい参加方法などはお問合せ頂いてからご案内します!

①11月28日 21:30~

②12月2日   21:30~

③12月5日   21:30~

下記問い合わせフォームもしくはLINE@から説明会へのご予約をご連絡ください!


【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail