前回に引き続き、北欧スタツアふりかえりブログを書いていきます!
今日はスウェーデンの首都・ストックホルムをたっぷり満喫します!
夜行列車でストックホルムへ🚃
マルメを出発して夜行列車に乗った私たち。
朝目を覚ますと、窓の外にはストックホルムの街並みが広がっていました。
長旅の疲れを感じさせないほど、みんな朝から元気!朝食をしっかりとって、街歩きスタートです。
カラフルで美しい旧市街ガムラスタンへ
「あ!見たことある!」と思わず声が出る観光スポットがたくさん。
ストックホルムの旧市街ガムラスタンは、石畳の道と18世紀頃のカラフルな建物が並ぶフォトジェニックなエリアです✨
過去のスタツアでは、ここを“魔女の宅急便コーデ”で歩いたこともあるんですよ🧹
今回はちょうどストックホルム宮殿の衛兵交代式を見学できました!
街歩きの中のかわいい瞬間たち
カラフルな建物と街角の小物、どこを撮っても絵になるストックホルム。
思わず立ち止まってシャッターを切る瞬間が何度もありました。
この街は、歩くことそのものが学びであり発見です。
お昼はそれぞれの北欧グルメを
ランチは各自で自由に選択。
スウェーデンの人気ハンバーガーチェーンMAXでボリュームランチをとるメンバーもいれば、
北欧名物のサーモン料理を楽しむメンバーも。
どの味にも“北欧の丁寧な暮らし”が感じられました。
ストックホルム市庁舎のガイドツアーへ
午後はストックホルム市庁舎の見学へ。
ここはノーベル賞記念晩餐会の会場として有名な場所です。
ガイドツアーではブルーホール、黄金の間、評議会室などを巡りました。
中でも印象的だったのは議会室の天井。
国や民族の文化、歴史を大切にしようという想いが描かれていて、
そこには“幸せを運ぶ馬”ダーラナヘストも隠れていました🐴✨
リッダーフィヨルドを背景に記念撮影📸
市庁舎前には、美しいリッダーフィヨルド(湖)が広がっています。
北欧の青空と街並みを背景に、みんなで記念写真をパチリ。
一瞬一瞬が“生きた旅のページ”になっていきます。
夜はそれぞれの時間を
夕方からはフリータイム。
お土産を買ったり、展示会を訪れたり、それぞれの興味に合わせて過ごしました。
夜には再び集合し、ディナーへ。
メンズはステーキ🥩、私はパスタとビール🍝🍺をいただき、
「今日も1日、よく歩いたね!」と乾杯しました。
北欧の夜空の下、心が満たされる1日の終わりでした。
Discover More!
次回は5日目。オーロラを目指して北極圏・キルナへ向かいます!




