【MOTIprojectからのお知らせ】シンガポールスタディツアー企画サポートのご報告と、法人向け企画について

ジャンボ!MOTIproject・福室まなみです。

今日は、私にとってとても大切で、そして個人的にもすごく嬉しかったお知らせがあります。
それは、MOTIprojectがシンガポールのスタディツアー企画に公式に携わらせていただいたことです。


■ シンガポールスタディツアーが誕生した背景

今回の企画は、
ヒューマン・キャピタル・グロース株式会社(HCG留学)さん からのご依頼によって実現しました。

今年の夏のセブ留学プログラムを私がサポートさせていただいたことをきっかけに、
「次はシンガポールのスタディツアーもお願いしたい」
と声をかけていただき、今回の形につながりました。

これは、これまで15年間、個人向けに続けてきたMOTIprojectの活動や実績を、
“法人としても信頼していただけた” ということでもあり、
心から嬉しく、そして胸が熱くなるような出来事でした。


■ MOTIprojectは「個人 × 法人」どちらのスタディツアーも対応しています

MOTIprojectは現在、
スタディツアージャパン株式会社の中のブランド として活動しています。
またスタディツアージャパン株式会社はミックグループで、神奈川にある株式会社三春情報センターが母体になっています。
私が北欧スタディツアーで学んできた北欧の人達が生きるカタチととても似ている所が日本でもこのような形でビジネスをしている所があると感動をいたしました。また、ミックグループは不動産だけでなく、保育園、飲食、旅館、アパレルブランド、旅行業、パティスリー、などなど生まれから亡くなるまでのサポートを事業として行っております。一生の一度の関わりでなく人生の中で関わり続けていく、私の考える未来の形と理念が一致いたしました。その思いをさらに形にするために、 

もともとは個人向けのスタディツアーが中心でしたが、
これまでの経験を生かして、

  • 企業様
  • 教育機関(中学校・高校・大学)
  • 団体様

などの 法人向け海外研修、スタディツアー企画・提案・運営サポート も行っています。

「〇〇を学べる海外研修を作りたい」
「学校単位で安心して行ける渡航プログラムを作りたい」
「特定テーマに沿ったオリジナル企画をゼロから作りたい」

こういったニーズに対して、
その学校・団体だけの唯一無二のプログラムを一緒に創ること を大切にしています。

私自身、10年以上にわたり世界中でスタディツアーを企画し続けてきました。
その経験を、もっと多くの学校や企業の皆さまに届けていきたいと思っています。


■ 今回のシンガポール企画には、個人的な“ご縁”もありました

実は今回、もう一つ特別な理由があります。

今回協力してくださっている語学学校 inlingua Singapore は、
私が19歳のときに初めて海外留学した場所、
“イギリスのチェルトナムにある inlingua” と同じグループなのです。

当時の留学経験が今の私のすべての原点で、
海外に出ることの楽しさや、世界で学ぶことの価値を教えてくれました。

そんな inlingua さんと、今こうして一緒に企画を作れること。
あの時の自分が夢にも思わなかったご縁が、長い時を経てつながったこと。

その全てに、強い縁と感謝を感じています。


■ シンガポールで学ぶ「多文化と対話」― 観光ではない“学び尽くす5日間” ―

今回のプログラムは、
短期間でも観光ではなく「学び」と「対話」中心のスタディツアー をテーマにしています。

  • 多文化・多民族国家を英語で学ぶ
  • inlingua Singaporeでの英語研修&修了証の取得
  • 現地学生との交流
  • アウトプット型フィールドワーク
  • シンガポール社会のリアルを体感する企画

ただ行くだけで終わらない、
“持ち帰るものがある旅” を目指して作りました。


■ プログラム概要

テーマ: 多文化国家シンガポールで、共生と対話を学ぶ
期間: 2026年3月25日(水)〜3月29日(日)/4泊5日
対象: 中学生・高校生(その他の学年も相談可)
英語レベル: 不問
航空会社: シンガポール航空(羽田発直行便)
宿泊: Hotel Chancellor@Orchard
参加費用: 289,160円

詳細・お問い合わせは、HCG留学さんの公式ページをご覧ください。
▶ シンガポールスタディツアー【公式案内ページ】


■ 最後に:これからも「想いを形にする旅」をつくり続けます

今回のシンガポール企画は、

  • 私が大切にしてきたMOTIprojectの想い
  • これまでのキャリア
  • 19歳の頃の留学という原点
  • いただいたご縁

そのすべてがつながって生まれたプロジェクトでした。

私は、スタディツアーという形を通して、
誰かの想いを形にし、未来の選択肢を広げるきっかけをつくること が仕事です。

これからも、
学校単位でも、企業でも、個人でも、
その人・その団体だけの唯一無二のプログラムを一緒に作っていきたいと思っています。

もし、法人・学校向けの海外研修をご検討されている方がいましたら、
ぜひお気軽にご相談ください。
MOTIprojectとして全力でサポートさせていただきます。

【スタディツアー企画やご相談のお問い合わせはこちら】
LINE公式からお気軽にどうぞ
https://lin.ee/aoAFF5d


【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail