fbpx

MOTIproject

大学生の人生の選択肢をスタディツアーで無限に広げるプラットフォーム

  • お問い合わせ
  • MOTIProjectとは?about us
  • スタディツアーとは?Studytour
  • 無料メール講座
  • リーダーになるには?leader
  • 代表についてProfile
  • 実績Performance
  • Q&A

2016.09.06 スリランカ motiproject

光り続けたスリランカスタディーツアー5 日目:強風ローズクォーツ、砂だらけ象だらけサファリ!

アーユーボワン!メンバーのなつこです!   今日はツアー5 日目の振り返りです☆ この日はローズクォーツマウンテンに登って絶景を眺めたり、 サファリで砂まみれになりながら象を見たり、、、 濃い一日でした!! &…

2016.09.06 スリランカ motiproject

光り続けたスリランカスタディーツアー4日目:スプートニクのみんなと名残惜しい別れ、圧巻のペラヘラ祭り!

アーユーボワン!きょうこです!   とにかくスリランカロス!! 毎朝、アンマ(お母さん)の淹れてくれたミルクティーを 思い出しながらセイロンティーを飲んでます!! 今日はツアー4日目の振り返りブログ! とにかく…

2016.09.04 スリランカ motiproject

光り続けたスリランカスタディーツアー:みんなのホームステイミッション!

アーユーボワン!みっこです! 今日はツアーメンバーがそれぞれ訪ねたホームステイ先でのミッションを紹介! ミッションとは…!? スリランカをもっとよく知るためにスリランカの学生さんに現地のことを質問するというもの!! なん…

2016.09.04 スリランカ motiproject

光り続けたスリランカスタディーツアー3日目:ホームステイ!ツアーメンバ―と一旦お別れ!

アーユーボワン! なおてぃーこと竹内直人が担当します! 今日はツアー3日目の振り返りブログ!!! この日はスプートニクで勉強している学生の家に前日からホームステイして、 一日一緒に現地の生活を肌で体験できて、とにかく楽し…

2016.09.01 スリランカ motiproject

光り続けたスリランカスタディツアー2日目:みんなが一つになったスプートニクでの交流!

アーユーボワン!けんたです! 今日は2日目の振り返りブログを書きたいと思います。 今回訪れたのは、クルネーガラにある「スプートニクインターナショナル」という日本語学校。 学生のみなさんは日本ことにとても興味をもってくれて…

2016.09.01 スリランカ motiproject

光続けたスリランカスタディツアー1日目:出発~初日 突然のウェルカムダンス、インド洋!

アーユーボワン!どうも!はるきやで~!   スリランカツアー振り返りブログということで!みんなでスリランカツアーを振り返えろう! ブログとか書いたことないから変な文章になってるかもしれないけど、そこは許してな~…

2016.08.26 ペルー・ボリビア motiproject

【2017年2月南米スタディツアー】ウユニ塩湖の隠れた事実、ゴミ問題!

悲しい現実、ウユニ塩湖のゴミ問題 Hola!リーダーのりなです! みなさん、ウユニ塩湖と聞くと、あの綺麗な鏡張りの景色を思い浮かべますよね。 しかし、実はウユニ塩湖は深刻なゴミ問題を抱えていたのです。 観光客によるポイ捨…

2016.08.26 スリランカ motiproject

光り続けた!スリランカスタディツアーが出来るまで

22日の朝に台風が上陸しているにも関わらず、何事もなく日本に到着し、 スリランカスタディツアーを終えることができました。 応援下くださった皆さん、このツアーに関わってくださった皆さん、 そして何よりこのツアーに来てくれた…

2016.08.25 ペルー・ボリビア motiproject

【2017年2月南米スタディツアー】ウユニ塩湖で、こんなことやりたいです!

Hola!リーダーのりなです! 2016年8月スリランカスタディツアー、つい先日、全行程が終了したようです!帰国したばかりの福室代表に会ったのですが、激アツなスタディツアーだったようです!!! 羨ましい〜〜〜〜早くスタデ…

2016.08.25 スリランカ motiproject

【感謝】2016年8月スリランカスタディツアーを無事に終了致しました!感謝の動画メッセージ!

あーゆーぼわん!(スリランカの言葉でこんにちは!)スリランカスタディツアーを無事に終了した事をご報告いたします。 本当に奇跡の連続で日本の夏で一番輝けた10日間のスタディツアーとなりました。参加者が感動して涙を流して感動…

  • <
  • 1
  • …
  • 139
  • 140
  • 141
  • 142
  • 143
  • …
  • 215
  • >

LINE@でチャット感覚で質問出来ます!

 

友だち追加数

カテゴリー

  • 2025年2月北欧スタディツアー (10)
  • 2025年7月モンゴルスタディツアー (15)
  • 2025年12月冬モンゴルスタディツアー (7)
  • 2024年7月モンゴルスタディツアー (44)
  • 2022年ふくしまスタディツアー (1)
  • 2020年3月アフリカスタディツアー (41)
  • 2020年3月南米・ボリビアスタディツアー (14)
  • 2020年2月北欧スタディツアー (45)
  • 2020年3月キリマンジャロ登山スタディツアー (48)
  • もてぃのオンラインコミュニティ (7)
  • MOTISTUDYCAMP (4)
  • サウナイベント (1)
  • 2019年12月1日帰国後イベント@東京・人形町 (21)
  • 2019年9月北欧スタディツアー (91)
  • 2019年8月モンゴルスタディツアー (98)
  • 2019年3月北欧スタディツアー (31)
  • 2019年2月ペルー・ボリビアスタディツアー (129)
  • 2019年3月アフリカスタディツアー (100)
  • 2019年3月キリマンジャロ登山スタディツアー (94)
  • 2019年2月23日タンザニア大使館イベント (45)
  • MOTIproject代表のブログ (152)
  • イベント情報 (174)
    • 2019年6月15日帰国後イベント@札幌 (41)
  • スタディツアー振り返りブログまとめ (21)
  • スタディツアー参加者の声 (74)
  • プロジェクトリーダー体験談 (4)
  • 国でみる (1,016)
    • モンゴル (99)
    • ノルウェー (8)
    • スウェーデン (93)
    • タンザニア (300)
    • インド (96)
    • スリランカ (61)
    • ペルー・ボリビア (168)
    • タイ (27)
    • シンガポール (2)
    • フィンランド (111)
  • イベント魅力発信ブログ (31)
  • 2018年6月16日開催イベントブログ (9)
  • 2018年11月タイショートスタディツアー (14)
  • 2018年9月フィンランドスタディツアー (37)
  • 2018年8月モンゴルスタディツアー (30)
  • 2018年3月キリマンジャロ登山スタディツアー (40)
  • 2018年3月アフリカスタディツアー (88)
  • 2018年2月南米スタディツアー (56)
  • 2017年11月タイショートスタディツアー (16)
  • 2017年8月フィンランドスタディツアー (51)
  • 2017年3月タンザニアスタディツアー (53)
  • 2017年3月キリマンジャロ登山スタディツアー (64)
  • 2017年2月南米スタディツアー (72)
  • 2016年9月インドスタディツアー (83)
  • 2016年8月スリランカスタディツアー (69)
  • 2016年3月タンザニアタディツアー (35)
  • 2016年3月キリマンジャロ登頂スタディツアー (71)
  • 2016年2月南米スタディツアー (84)
  • 2015年9月タイスタディツアー (67)
  • 2015年3月タンザニアスタディツアー (85)
  • 2015年2月南米スタディツアー (77)
  • 2015年2月シンガポールスタディツアー (62)
  • 2014年8月インドスタディツアー (11)
  • ギリシャNEWプロジェクト! (6)
  • 過去スタディツアー詳細 (6)
  • MLSモティリベラルアーツスクール (2)
  • MLS モティリベラルアーツオンラインスクール (1)
  • MOECAMP (7)
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 7月    

MOTIprojectとは?

大学生対象のMOTIproject独自のスタディツアーを企画運営支援する団体です。

想い×海外×人を繋ぐ役割となり、日本にいる大学生の可能性を伸ばし、自分の人生を輝かせる人材を育成し、日本を元気にする若者を増やす事が目的です。

  • お問い合わせ

©Copyright2025 MOTIproject.All Rights Reserved.