サインバイノー!
とっても有難いことに、モンゴルスタディツアーは参加者が定員に達し満員御礼となりました!!
今回初めての冬開催で企画している私たちも未知数すぎて、、
「マイナス40℃の世界ってどうなのかな」「果たして外で乗馬とか本当にできるのかな」などなど
色々気になる点があるし、体験していないからしっかりお話することが出来ない部分もありましたが、
それでも!“モンゴルに行ってみたい”と好奇心が止まらず、このプロジェクトに参加を決断してくれたメンバーのみんなには感謝の気持ちでいっぱいです!!

どんな人が集まっているの??
全国から学生も社会人もごちゃ混ぜで個性豊かなメンバーが集まっています!
私たちが泊まるゲルがある雪原は、電気、ガス、水道はもちろんお風呂やトイレもない極寒の世界。
電波もないので情報が完全に遮断されています。
そんな日本の日常とはかけ離れた環境にあえて飛び込むって本当に凄いことだと思います。
こんな挑戦を選択できるメンバー達に心から拍手を贈りたい!
- 人生がつまらないと感じたり、遊び心をなくしてきている現状に不安がある
- 遊牧民のノマド的な暮らしや考え方に親近感がある
- 自然を感じる旅をしたかった
- 都会で生活するのに疲れてテクノロジーから離れたい
- いつ何が起こるか分からない人生の中で新しいことがしたい
- 学生最後にこれからの人生の心に支えになる思い出をつくりたい
- 惰性で生きている日々に刺激がほしい
- とにかくワクワクが止まらなかった
- サウナ×モンゴルの組み合わせに惹かれた
などなど、みんな様々な想いを持って参加してくれました!
今回渡航期間がとっても短いのですが、みんなの期待に応えられるように、一瞬一瞬を大切に準備から愛を込めていきたいと思います!
みんなのことをもっと知りたい!

早速参加者グループLINEを作り、今後の流れのアナウンスや↑の自己紹介フォーマットを参考にみんなに投稿してもらっています!
みんなの投稿の中に色々気になることがありすぎるので、早く直接会ってお話したい!
もう来年の目標を考えるのは少し早いけど、このモンゴルスタディツアーは2026年をより最高にするためのファーストステップなので!
この目標を達成できるような後押しを今回旅する”相棒たち”と叶えていくキッカケになれたらと思います!
今後はこんなことをしていきます!
全国にメンバーがいるのでzoomを駆使して勉強会など行っていきます!
LINEグループで日程調整をしているのですが、みんな反応が早くてとても有難いです!
❶初回顔合わせzoom会
集まれるメンバーで顔合わせミーティングを行います!
きっとみんなドキドキしているのでは?少しでも距離感が縮まったらいいな♪
MOTIprojectのスタディツアーは“参加者1人1人が主役”
ただ決まっている日程をこなすのではなく、やりたいことを企画を考えて主体的に動きながら全員で価値ある時間を築いていきます!
真っ白なキャンバスをみんなのアイディアでカラフルに描いていくイメージです!
例えば、
ゲルの中で過ごす時間が多いのでトークテーマやゲームなどみんなの距離が縮まるような企画を考えたり、
サウナ時用にお揃いのサウナハットをデザインしたり、
遊牧民の子供たちと遊ぶ企画を考えたり、
旅の魅力をまとめた動画作成チーム
などなど、2人ずつくらいのメンバーでグループを作って準備を進めていきます!
どんなことをするかをアイディアを出し合いながら今回のミーティングで話し合う予定です!
決まった企画内容は次回のブログでお伝えしますね!
(以前のモンゴルスタディツアーでは参加者が用意した人生グラフを使ってみんなの人生を深堀しました)
❷現地コーディネーターと座談会
今回私たちの旅に同行してくれる、モンゴルを愛している心強いコーディネーターの方から、真冬のモンゴルの過ごし方や服装のアドバイスなど、みんなの気になることを教えていただきます!
↓とても参考にしている下記のブログを書いた方です!
https://mongol-jyouba-gakkou.com/blog/travel-belongings/
❸出発前1か月オリエンテーション
11月末に行う予定です!
旅のしおりをお渡しして、改めてスケジュールや当日の集合時間、詳しい荷物やみんなが進めていく現地企画などなど、準備万端になるよう読み合せていきます!

出発まであと3か月!
今年ももう9月が終わろうとしている、、
きっとあっという間にオリエンテーションを向かえ、出発当日になり、一瞬でモンゴルでの日々が過ぎ去っていくかと思います。
このメンバーで真冬のモンゴルに冒険しに行けるのは、もう二度と体験できないかもしれない。
だからこそ、集まってくれたみんなに感謝の気持ちを持って、最高の2025年の締めくくりになれるようなスタディツアーを創っていきます!
時間は有限なので後悔しないように丁寧にこの準備期間を過ごしていきたいです!
私たちがモンゴルでどんな体験をしてきたか、どんな世界が広がっていたのかなどブログやInstagramで発信していくので是非チェックしてみてください!
今後のスタディツアーに興味がある方はこちらから
📩 2026年も色々なスタディツアーや国内イベントを企画予定です!気になる方はLINEからお気軽にお問い合わせください!
👉 公式LINEはこちら