サインバイノー!
モンゴルスタディツアーコーディネーターのMOEです!
あっという間に10月も半ばになりましたね。
私たちは12/27に前代未聞のマイナス40℃の世界に飛び込んできます。
出発まで残り2か月と少し!早い!!
仕事や学校、家庭のことやプライベートなど毎日目まぐるしく過ぎていきますが、
この集まってくれた仲間たちとモンゴルに冒険できるのはきっと人生で一度しかない特別な時間のはず。
モンゴルにいるのが実質3日間ととても短いし、
毎日色々なコンテンツを体験したり、出会いや発見、学びなどなど全身を使って駆け巡るので、
本当に一瞬で過ぎ去っていき「気が付いたら帰国していた、、」なんてことになりそう!
普通の旅行ではなく、このスタディツアーを選んでくれたみんなの期待に応えられるよう、初めてだらけの冬モンゴルを最高のものにするために準備していきます!
旅を更に彩る4つの企画グループ
ただ行くだけではなく、メンバーたちとアイデアを出し合ってもっと最高の時間を創っていくのがスタディツアーの特徴!
今回は4つ企画グループを作り、各班2~3名ずつに分かれて事前に準備をしていきます。
グループLINEやzoomでミーティングをしながら進めています!
❶クリエイティブグループ
旅の思い出や当時の想いなどを形に残したいので、旅をまとめた動画やZINEを作ります!
メンバーのみんなには↓のような宿題を考えてもらっています!
ゲルは電気がないので充電ができない&とても寒いのでバッテリーの消費が早いので、機材周りが不安ですが、
みんなで協力しながら旅のシーンをしっかり記録に残したいです!
また、ZINEは帰国後イベントなどで販売し、誰かの次の旅の候補地に繋がったらなと考えています!
(こんな星空を撮影してZINEに見開きで入れたい!)
❷交流企画グループ
短い時間だからこそ、メンバーそれぞれのことを少しでも深く知りたいし、
「とんでもない寒さのモンゴルに行く」チャレンジができるようなみんなの価値観や頭の中、どんな人生を歩んできたのかなどなど、
心の距離を縮める交流企画やトークテーマ、アイスブレイクを考えます!


❸モンゴル実験CLUB
きっと人生でマイナス40℃の世界を体験するってそうそうないはず!
寒さを活かした色々なアイデアを実験してみるグループ!

❹オリジナルデザイングッズ
お揃いのサウナハットや何かのグッズなどをロゴから作成します!
これは私と代表のモッティさんとで進めているので、出発日までみんなにはどんなグッズをお渡しするかお楽しみに!
(これは南米スタディツアーでおそろいのTシャツとイヤリングを作ったときの写真♡)
出発までのざっくりスケジュール
- 10/31までに各企画グループのコンテンツをまとめて、全体LINEにシェア
- 11/3に現地コーディネーターのモンゴルを愛する杉浦さんとzoom座談会を開催!
冬のゲルの過ごし方や気になる防寒グッズなどを色々お話していただきます - 11月初旬に早めに準備できるよう荷物情報を共有
- 11/30に出発1か月前のオリエンテーションでスケジュールなど詳細を共有
↓↓↓
12/27についにモンゴルへ飛び立ちます!!!
現地滞在が短い日程だからこそ、絶対失敗できないので!後悔しないよう全員で事前準備をしっかり行っていきます!
どんなコンテンツが生まれ、どんな体験をしてきたかはまたブログで報告するのでお楽しみに!
考えることも準備することも、普通の旅行よりも何倍も多いけど、その分満足度が何倍も高いのがMOTIprojectのスタディツアー!
ただの旅行に飽きた方は是非一度全員で創り上げる面白さを体験してほしいです!
今後のスタディツアーに興味がある方はこちらから
📩 2026年も色々なスタディツアーや国内イベントを企画予定です!気になる方はLINEからお気軽にお問い合わせください!
👉 公式LINEはこちら