今日は、みおみおのスタツアにかける想いを聞いてください!きっと同じように感じている大学生も多いと思います。わたしもすごく共感しました。あっ!って気付きがあると思います。 価値観を広げて自分らしく、今しかできないことを! …
マンネリ化した生活から抜け出す方法~必要なのはたったの12日間~

今日は、みおみおのスタツアにかける想いを聞いてください!きっと同じように感じている大学生も多いと思います。わたしもすごく共感しました。あっ!って気付きがあると思います。 価値観を広げて自分らしく、今しかできないことを! …
今日は参加者紹介第2弾です。2人目にして男子登場、うれしいです!Motiprojectのスタディツアーはいつも女子のほうが多いですが、今年のインドスタディツアーは男子も大募集中です!昨年は7人男子集まってます!そんな昨年…
明日は!いよいよMotiproject2016年春のスタディツアー帰国後報告会です。憧れのマチュピチュ、ウユニ塩湖へ行った南米スタディツアー。マサイ村でキャンプしハザべ族の狩りにも同行したタンザニアスタディツアー。登山素…
突然ですが、命をかけても成し遂げたいことってありますか?自分のすべてをかけてやりたいこと。わたしはまだそういうものに出会えてません。きっとブログを読んでくれてるみんなもそうだと思います。でも、自分の人生をインドという地に…
代表の福室まなみです! 8月スリランカスタディツアー!に問い合わせが増えています!さらに9月インドも増えてきております! 地方の方は一人ひとり対応しておりますので興味がある方はお早めにご連絡を頂けますと嬉しいです! そし…
2016年3月に参加したキリマンジャロスタディツアーから、なんともうすぐ3か月たちます。fecebookでツアーを見つけ、代表の福室さんと出会って、親の説得に涙して、低酸素トレーニングもしたり、まさか登頂もできて、素敵な…
今日はなんと憧れのあの方とお会いしてきました。去年のインドスタディツアーリーダーのえみさんです。いつも相談に乗ってくれる頼れるお姉さん!すごく協力してくれて、気にかけてくださいます。 こんな風に参加したツアーメンバーだけ…
今日はわたしの素直な気持ちを書いてみました。壁にぶつかって行きずまってる人、どうしよう、どうしたらいいのかわからない、逃げ出したいなって思ってる人に読んでほしいです。 こんなのはじめて わたしは2016年3月のキリマンジ…
インドの砂漠で何するの? 砂漠での日程はこんな感じです!砂漠へ冒険してそこで出逢う現地の人々との交流!そして音楽とダンス! 砂漠の中で聞くインドの音楽は絶対に心に響きます。砂漠へ到着!砂漠到着のウェルカムテ…
「神々と信仰の国」といわれるインド。5000年の歴史があり、多様な宗教、言語、文化を持つ民族がひしめき合って一つの文化を作っています。そんなインドに行くのにインドのこと何も知らないなんてもったいない!絶対に勉強していっ…