<インドスタディツアーとはどんなものか??>
ナマステ!
インドスタディツアーの企画者の常葉大学2年の珠里です。
8月16日から24日まで8泊9日でインドへ行ってきました。
一日一日があっという間で充実していました。私たちはガイドさんや福室さん、
現地の方々のおかげでみんなすこしお腹をくだしたくらいで大きな問題もなく、過ごすことができました。
今日は、
1.インドスタディツアー発足について
2.インドスタディツアー企画概要、日程、金額
3.企画者紹介
4.出発前の様子と勉強会
5.インドスタディツアー内で立ち上がった企画について
以上の5つについて報告したいと思います!!!!
まず、1.このインドスタディツアー発足についてです。
初めは春に食をテーマにしたインドスタディツアーを企画していました。しかし、うまく人が集まらず実行に移すことができませんでした。
そして、改めて夏のインドスタディツアーを企画し始めました。私は夏のインドスタツアからの参加でした。
人とのつながりを感じたい、仲間を作り現地の人と繋がり生きることをいろんな視点から見つめたい!
気付くツアー、見つけるツアーにしたい!という思いからこの企画をスタートしました。最初は、
私と佐野さんの静岡ペアで企画を進行していましたが、なかなか思うように形にできず、悩んでいた時に
藤沢まおさんが企画者として参加してくれました。そこからは集客、企画が以前よりはスムーズに
進むようになりました。自分の無力さを多々感じましたが、自分がやれることを探して実行することの難しさと充実さを感じました。
そこで私たちが掲げたインドスタツアのテーマは、
<キッカケ×(個人の目標)×活かす>
でした!将来の自分へのキッカケを得ることや、仲間と一緒に考えた企画を実行し、のちに活かすこと、
自分の目標を達成しこれからに活かすことを目的としました。このスタディツアーが今後の大学生生活で
キッカケとなる経験を同じ目的を持った仲間と日本で決めた活動内容に沿って参加者全員で一歩を踏み出して未来の自分に活かしていこうというテーマです。
次に、2.インドスタディツアー企画概要、日程、金額についてです。
このインドスタツアは以下のような大学生、専門学生、大学院生にオススメしていました。
・インドに行きたいけれど普通の旅行じゃ物足りない
・同じ目的で同世代の仲間とインドを旅してみたい
・インドに一人で行くのは反対されている
・インドに行きたいけれど治安のことなど不安で安心して行きたい
・初めてアジアに行くので心配だけど、インドに行きたい
・活動だけでなく観光も街歩きも楽しみたい
企画概要について、、、、
2014年MOTIProjectインドスタディツアー
【海外研修期間】2014年8月16日~8月24日(8泊9日)
【訪問国】インド共和国
【対象者】大学生、専門学生、大学院生
【参加人数】15名限定(企画者含む)
【旅行手配実施】株式会社いい旅(観光庁長官登録旅行業第1737号(社)日本旅行業協会(JATA)正会員)
【現地協力会社】SUNSINE TOURS INDIA PVT.LTD(ISO 9001:2008 Certified Company,OHSAS 18000:2007 Certified Company)
スタツア日程について、、、、
8月16日(土) 成田空港から空路にてコルカタへ
8月17日(日) コルカタ市内観光。パンジャビスーツ作成。マザーハウスで日本人シスターのお話を聞く。
8月18日(月) 午前:マザーハウスでボランティアの登録、コルカタ郊外の孤児院で事前企画した活動を実施
午後:マザーハウスにてボランティア
8月19日(火) コルカタ郊外の孤児院で活動、インドヨガ体験
8月20日(水) インド映画鑑賞。観光。夜行列車にてバラナシへ。
8月21日(木) バラナシ着。炊き出し、市内観光、サールナート、サリーの織物工場見学。
8月22日(金) ガンジス川で朝日鑑賞。空路にてアグラヘ移動。アグラで宮殿ホテルに宿泊。
8月23日(土) タージマハル、アグラ城観光。デリーへ移動。空路にて成田へ。
8月24日(日) 成田到着。お疲れ様でした。
このスタツアでできること!
①国際交流→コルカタの学校訪問&活動
②異文化理解→食べ物、滞在方法、移動の乗り物、メヘンディ―、インド映画、インド民族衣装など様々な文化を肌で体験する
③観光→コルカタ、バラナシ、デリーの4都市訪問
④一日の振り返り→翌日の日程確認と勉強会やワークショップ、占いなど!
MOTIProjectスタディツアー参加費用について、、、、
1.インドスタディツアー参加費…268,000円
含まれるもの:・滞在費 コルカタ(4泊)、バラナシ(1泊)、アグラ(1泊)
・エアーインディア往復航空券代金(燃油等込み)
・日程表に含まれる食費すべて
・日程にかかる移動費すべて
・全日程現地ガイド費
含まれないもの:・上記に含まれない食費と飲み物代
・入場料($60)、チップ代($40)
・インドビザ代金(2,135円)
・海外旅行保険代金(4,000~10,000円程度)
続いて、3.企画者紹介!についてです。
・藤沢真緒 慶應義塾大学経済学部3年
自己紹介→私は今大学3年生です。そろそろ将来のことを気にする時期になりました。
自分は何がしたいのか、やりたいのか、今しかできないことって何だろうと
思い日々過ごしています。このプロジェクトを知ったきっかけは友達が参
加していたということ。彼女はとても輝いていました。私も大学生のうちに
一つでもいいからとてもビッグな誰にでもできることではない経験をし
たいなと思っていた時だったので、とても惹かれました。
説明会を受けてインドの魅力、このスタディツアーを主催している福室
さんの話やブログを読んで、福室さんの考えに共通する部分もあり、これは
行くしかないと今強く思っています。
何かやりたい でも それが分からない
成長したい でも どうしたらいいか分からない
「自分」ってなんだろう 人ともっと繋がりたい もっと世界を見てみたい
そう思っている人は私だけじゃないはず。
このスタディツアーのサブタイトルでもある「人生にスパイスを」。
時間を自由に使えるこの今という時期に、自分の人生のスパイスになる経
験をしてみたいです。このインドスタディツアーをキッカケにこれからの
生き方を見つけて活かしていく。まさしく、このツアーのテーマ!!!
自分たちの力で0を1にすることの素晴らしさ、達成したことで自分の自信につながればいいなって思っています。
長くなりましたが、これから頑張るのでよろしくお願いします。
・佐野誌保 常葉大学教育学部 2年
自己紹介→はじめまして!インドスタディツアーの企画者をやらせていただきます!
よく、「インド?」「なんで?」と友達に聞かれます(‣_・;きっかけは高校で
の世界史の授業です。資料集で見た、白くてでっかい、タージマハルにとて
も魅力を感じました!直感で、「行きたい!」って思ったんです^O^最初の
きっかけは小さいかもしれないけど、大学生になったらしたいことの一つ
の目標になっていました。
私がこのスタディツアーに出会ったのはFacebookでした!運命かと思
いました!ここで、初めてスタディツアーの存在も知りました。観光だけじ
ゃないし、ボランティアツアーとは違うし。学生だからできる、こんなに貴
重な挑戦を逃すわけにはいかないと(笑)同じ専攻の珠里さんを誘って、企画
者という立場になりました!
私には、海外経験がありません。初海外が、インドです。海外に行きたい
けど、、なかなか行動に移せない、、と思っている人、実はたくさんいると思
います。だからこそ団体で、仲間たちとインドに行きたいです!!
一歩踏み出すきっかけになるような、これからの自分に「活きる」ツアー
にしたいと思っています!
・濵口珠里 常葉大学教育学部 2年
自己紹介→はじめまして!今回のスタディツアーの企画者をやらせていただきます!!私がこの企画に参加するきっかけをくれたのは、今回のもう一人の学生企画者である佐野誌保さんです。私が海外、アジア、インドに興味があることを知って、誘ってくれました!!私はもともとインドのファッションに興味がありました。それから、インドに行きたいなあと心のどこかで思うようになりました。しかし、やはりインドは怖いとか綺麗じゃないというイメージがあり、全く行動に移そうとしていませんでした。そんなときに誌保さんが私を誘ってくれ、すぐにやりたい!!!という気持ちになりました。些細なきっかけでしたが私にとっては大きな挑戦だし、新しい経験です。今度は私が参加者を集める立場となりました!私のような、気持ちはあるのに行動に移せないなあと思っている学生さんにきっかけを与えられるよう頑張ります!!!
企画者となった今、インドにいく自分や参加者を想像するととてもわくわくします!達成した後のキラキラした自分たちを思い浮かべ、このインドスタディツアーを成功させたいと思っています。
すべての体験を「活かす」!行っただけで終わらせない、帰国後にも活きるスタツアにします!!!
よろしくお願いします!新しい自分・仲間との出会いのため顔晴ります!!
この企画が始まったころを思い出して、すでに懐かしい気持ちになりました。
長いようであっという間、短いようで長かった、どちらとも言える企画の期間を鮮明に思い出しました!
続いて、4.出発前の様子や勉強会についてです。
・説明会の様子
私たちは説明会を何度もしました。はじめは、とても緊張していたことを覚えています。説明会では、MOTIProjectがどんな団体なのか、を紹介することから始め、資料を説明していく中でこのスタツアだから、MOTIProjectだからできることをきちんと説明するように意識しました。でも、なんといってもアットホームな説明会が特徴だと思っています。企画者、参加者といっても、同じ大学生なので質問や疑問、提案を気軽に話せる空間だったのはとても良かったと思います。最初は緊張して話すのも難しく感じましたが……。また、地方にいる方やどうしても説明会と日程が合わない方には個別で対応しました。どんなに東京と離れていたって、今はインターネットや電話があるので気持ちさえあれば必ず参加できます。
説明会をしていく中でたくさんの出会いがありました。自分が出会ったことのないような人とたくさん出会って、それだけでとても楽しくて良い経験でした。残念ながら、出会った人全員とインドに行けたわけではありませんが、私にとってはたくさんの人と出会え、集客の難しさも知ることができ、とても良い経験だと思っています。それに、MOTIProjectが多くの人に知ってもらえたのかなと思います!
・勉強会(企画会議)の様子
私たちは説明会の前後や参加者と集まった時に現地で行う企画を考えました。全員が集まれないときもあるので、LINEを活用することもありました。自分たちが現地でやりたい企画を提案し合ったり、誰でもできることではないことを考えたり、私たちにしかできないことを考えるのは簡単ではなかったです。でも、みんなとの意見交換は自分にない考えが聞けて新鮮でした。
・カメラ講座
フリーカメラマンによる笑顔の写真を撮る実践講座を受けました。笑顔をとることをテーマにアジア各国を回っている鈴木さやかさんに来ていただきました。鈴木さんは、一眼レフを祖父にもらったことから写真にはまりだし、笑顔写真を撮ると決めてからはやってみないと分からない!精神で、アジアの国々に飛んでは写真を撮ったそうです。プロフィールを見るだけでも、小さなキッカケから始まったことなのかなあと考えました。私たちもインドでたくさんの笑顔写真を撮りたいと思っていたので、どうしたら自然ないい笑顔の写真が撮れるのか、また、鈴木さんが笑顔写真を撮ると決心したきっかけや背景を直接聞きました。一眼レフを持っている人はなかなか学生では少ないとは思いますが、実際に撮ってもらったり撮らせてもらったりすることでカメラがほしいと思ったし(単純ww)笑顔写真を撮るには、自分も笑顔になるといいという理由が分かりました。写真の撮り方だけでなく、鈴木さんの今までの人生(?)を聞いて、インドでたくさんの写真を撮りたい、自分も人生におけるキッカケが見つかればいいなと思いました。
・フリーアナウンサーによる話し方講座~一日で魅力開花就職活動に役立つ話し方講座~
私は、私用でこの講座に参加できなかったので、参加者の一人である佐野誌保さんに説明をしていただきました。
フリーアナウンサーであり話し方プロデューサーでもある前田カオリコ先生に講師として来ていただきました。きれいで素敵な女性のオーラが漂っていました!
まず私たちは、「どんな自分になりたいのか」「相手にどんな印象を与えたいのか」について目標を言葉にすることから始めました。なりたい自分をイメージすることで、目標に向かってするべきことが見えてくると感じました。
次に先ほど設定したなりたい自分になりきって自己紹介をしました。長すぎると相手に聞いてもらえない、ということで一分が目安でした。性格や好きな○○といった一言を付け加えると自分らしさがアップしますよ!一人が自己紹介を終えたら、他のメンバーが良かったところや改善点を指摘していきます。私は緊張からかネガティブなものになってしまったので、ポジティブな言葉がほしいと指摘を受けました。「歯が見えるほどよく笑います!」と付け加えることで私らしい表現ができました。指摘し合うことで仕切るアップを図れるし、意識して会話することができると思います。自己紹介のみならず、会話をするうえで大切なことは『意識をすること』です。自分と相手の思いが通じ合っているとは限らないし、相手のプライドを傷つけてしまっては元も子もないですよね。講座では、相手の立場に立ち、丁寧かつ美しい言葉で表現することを学びました。私の目標は『自分らしさを持ち印象に残る人』です。これといった特徴がないので、「○○じゃない方」とされてしまったことがあります。悲しかったです。これからは会話に意識をして良い第一印象をつかんでいきたいと思いました!
ところで皆さんは人の印象は見た目で55%決まってしまうと知っていましたか?そして残りの45%は音声と言葉で決まってしまいます。(メラビアンの法則というものを教えてもらいました)第一印象は目や耳で判断しますもんね、、。ということは、この三要素を改善すればよい第一印象を持たれること間違いなしです!もちろん第一印象だけでなく、中身を磨いて魅力的な自分になっていきましょう。話し方から人とつながっていけるようになれるよう表現力を身につけていきたいと思っています!
・英会話講座
現役大学生伊藤千春さんによるスタディツアーで即役立つアジアで使える英語講座でした。以前のシンガポールスタディツアー企画リーダーであり、シンガポールワーキングホリデーにて現地インターン、大学での勉強を経てアジアでの生きる英語を使ってきた方によるスタディツアーに参加する大学生のための超実践英語講座です!!約2時間程度ですが、この講座の時間は英語しか話せないという空間でした。英語のレベルは人それぞれで、話せる人もいれば、聞くのに精一杯な人もいました。でもみんな頭をフル回転させて、非日常的なことをこなそうと頑張っていたと思います。それが新鮮で、やっているときは難しさばかり感じていましたが、今思うととても楽しかったです。また、同じ大学生でもいろいろ違うんだなあと感じました。資料も使っての講座で、実際にインドでも使えるものが多かったので自分がインドで英語を使っている姿を想像しワクワクしました。
・オリエンテーション
出発前最後に集まって、最終確認をしました。企画の進行具合を報告し合ったり、荷物やお金の確認など出発を目前にしていることを大変実感しました。このころには、かなり企画が進んでいるものもあり成功するかどうかという不安もありましたが、そんなことより早く実行したい!と楽しみな気持ちが大きかったです。日程について細かく確認しているときは、自分が現地にいることを想像しながら聞いていました。みんなが少しそわそわしていた気もします(笑)最後の最後まで企画はブラッシュアップしていました。それで実行を控えたものもありますが、薄い内容でたくさんのものを行うよりも、きちんと企画したものを全員で行うほうが内容の濃い企画ができたと思います。オリエンテーションでいよいよ出発!というときにも私は企画が始まったころのことを思いだしました。あっという間に毎日過ぎていった気がするけど、思い返すと長かったのかなとも思いました。はじめは2人でどうなるかと思ったけど(最後まで言われましたw)、3人4人とゆっくり人数が集まって、オリエンテーションができるまで人が集まったのは本当にうれしかったです。
最後に、5.インドスタディツアー内で立ち上がった企画や準備についてです。
企画会議で挙がったものを紹介します。本当にたくさんの案が出ました!
・インドの神様のLINEスタンプを製作
・帰国後の展示会開催
・現地の人たちと一緒にムービーを作成し帰国後YouTubeに投稿する
・インド人100人アンケート!
・インドで日本語を学ぶ学生とのワークショップ
・学校の子どもたちと一緒にダンス
・子どもの夢を集めてパズル作成
・ホーリー祭を行う
・インドで一体いくらまで値切れるか勝負!
・インドの今を現地の人と言った人で伝えるサイトを作る
・インドのポジティブな情報だけの情報を伝えるサイトを作る
・インドの新しいお土産を見つける
・サリーの生地やパンジャビスーツの余り布でポーチ等を作る
・インドの神様でゆるキャラ製作
・インドのお店をプロデュース
・インドの適正価格を調べぬく
・インドの音楽を集める
・インドで訪れる場所の映像を集めて編集して次行く人へ伝える
などなどです。
規模が大きいものから小さいものまでたくさん挙がりました!どれもみんなのやってみたいを表現したものです。
ただ、全ての企画が実行できたわけではありません。。。
そこで、簡単に滞在中・進行中の企画を紹介します!!!
☆LINEスタンプ作成
インドの神様をキャラクター化し、スタンプを作ります。
☆Tシャツ作成
オリジナルTシャツを作成して現地で着用する!
☆サイト作成
BRANDING ENGINEERとコラボして今までにないインドサイトを開設!
☆ムービー集作成
“夢と地球”をテーマに短編ムービー集を作成。様々なインドの場所、場面や風景を組み合わせて作成。
☆企画展・アルバム作成
インドから帰国後に企画展を開催!
☆パズル作成
子供たちの夢を集めて一つのパズルを作成する。
☆ダンス
インドの曲を使ってオリジナルダンスを作成!学校の生徒に教えて最後にみんなでダンシング!ムービーに収める。
☆日本文化を伝える
折り紙や日本語を教えたり、お箸の文化などを実際に体験してもらったりする。
以上です!これから進めていく企画もあるので、まだまだ自分も楽しみです!お楽しみに!!!
実行した企画は全部そのときのことを鮮明に思い出せます。思うようにできなくてみんなで苦戦したり、
その場で臨機応変に変えて対応したり、今思うととても楽しく濃い時間でした。
今回のブログでは、インドスタディツアーとはどんなものかについてお話してきました。細かく分けて説明しましたが、
これからメンバーを紹介し、私たちが実際に過ごした一日一日をブログで記録していきたいと思います。いろんな経験ができ、
いろんなことを考えたスタディツアーだったのでこれからのブログも面白いものになると思います。ぜひ、次回も読んでください!
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
MOTIprojectスタディツアープロジェクトリーダー募集中!
毎月一人!リーダーになれます!
MOTIprojectスタディツアープロジェクトリーダーお問合せフォーム↓
https://55auto.biz/motyjeel/touroku/entryform3.htm
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
2014年8月16日 インドスタディツアーのまとめ
企画概要→https://motiproject.net/moti/1336