[2019年2月南米スタディーツアー]私の強みはこれ!この南米スタディーツアーに参加するからこそできること!
リーダー私の強み!! 正直、皆さん一緒に行く仲間って大事じゃないですか?(笑)どんなにいいツアーでも一緒に行く仲間が良くなかったら最悪ですよね(^◇^;)でも、この南米ツアーは大丈夫‼️全国か…
リーダー私の強み!! 正直、皆さん一緒に行く仲間って大事じゃないですか?(笑)どんなにいいツアーでも一緒に行く仲間が良くなかったら最悪ですよね(^◇^;)でも、この南米ツアーは大丈夫‼️全国か…
就活で絶対に聞かれる!大学生活で力を入れてきたこと!! 就活の面接などで、絶対に聞かれるのがこれ。「大学生活で一番力を入れてきたことはなんですか?」だいたいの人はここで「バイト」「ゼミ活動」「部活」「留学」と答えるのでは…
高校までは、部活、勉強、習い事などなど、それぞれいろいろなことに打ち込んできた人がほとんどだと思います。 でも、大学生になって、自由な時間や自由に使えるお金が増えて、、、 特に部活やサークルに入って頑張って…
キリマンジャロ登山には富士山と同じように色々なルートがあります。 最も有名で登山者が多いのがマラングルートです。マチャメルートよりも1日少なく5泊6日で山小屋。 ずっとキャンプでテント泊のマチャメルートは6泊7日で高度順…
本題の前に説明会のご案内です◇ 10/31 21:30~22:30 約1時間程度でアフリカスタディツアーの企画概要や魅力をお伝えする説明会!! 「気になる」「楽しそう」「人生のヒントが欲しい」「よくわからな…
自分の可能性を見つけるってなに?? 今回の南米スタディーツアーのテーマは「自分の可能性を見つける」ですが、このテーマの意味って皆さんご存知ですか?今回のブログでは、このテーマについて考えたいと思います。 皆さんは自分の得…
2015年から開催されているこの南米スタディツアー。 毎回このプロジェクトを共に企画している現地コーディネーターの本間賢人さん。通称よしさん! 私たちの旅を最高のものにコーディネートしてくださる現地在住のスペシャリストが…
実際に、キリマンジャロ登山を決意したのが2015年の9月から出発まで約半年間ありました。 素人がキリマンジャロ登山に成功してどんな事前のトレーニングをしたかをご紹介します。ただし、登山家ではないのであんまり参考にしないで…
本気でやるものってなに?! このためなら自分は他のどんなことでも犠牲にできる!っていう覚悟があるほどのことってありますか?いきなり聞かれて答えることが出来る人はなかなかいないのではないでしょうか? こんな偉…
おかげさまで毎日たくさんのお問い合わせをいただいています!毎日説明会も開催中です!!ありがとうございます!! 枠が埋まってしまう可能性が出てきました。迷ってるあなた!まずはぜひお問い合わせください!! お問…