こんばんは! シンガポールスタディツアー企画リーダーのもえです!! 最後とか言ったのに、もう一個 更新します(笑) どうしても話したいことです。 一個前のブログにも書いたように、スタディツアーと出会ってからの4ヶ月で 私…
2014年12月
【シンガポールスタディツアー】リーダーの2014年の振り返りと2015年抱負
こんばんは! シンガポールスタディツアー企画リーダーの 荒木萌です! 2014年最後の投稿になります! もうすぐ終わってしまう2014年は 私の中ですごく特別で 自分のこれからを考えても 大きなターニングポイントになる …
今年もありがとうございました!来年はもっとワクワクな世界を一緒に体験しましょう!
ナマステ! MOTIproject代表の福室まなみです。 みなさん、2014年も終わりをつげますね!今年はどんな年でしたか? 私にとっては新しい「挑戦」の年でした。 挑戦は毎回しているのですが、別のステージでの挑戦です。…
【2015年南米スタディツアー】リーダー、1年のまとめと来年の抱負。
HOLA!! ウユニマチュピチュスタディツアーリーダーのはるなです! 昨日もってぃさんから電話で、今年のまとめと来年の抱負書いて!と言われたため…書きます!笑 私がMOTIプロジェクトと関わりはじめたのは、ほんのつい最近…
【2015年2月 シンガポールスタディツアー】シンガポールの学生と交流できること!
こんばんは! シンガポールスタディツアー企画リーダーの荒木萌です! … 久しぶりのブログになってしまいましたが、少しずつ色んな企画の日程や内容が決まってきた 今、 改めて私がシンガポールスタディツアーで楽しみ…
【2015年南米スタディツアー】出発前に知っておきたい!高山病!
登山した人なら高山病の恐ろしさが分かると思いますが、した事がない人イマイチ分からないですよね。 今日は高山病について説明します。 自分たちが行くペルーにクスコという街があります! クスコの標高はなんと3400メートル以上…
国際交流や、海外ボランティアについて上から見下ろした考えをしていた事
ナマステ! 代表の福室まなみです。 途上国へ行くことが多い事や、インドでのマザーテレサの施設でのボランティア体験がきっかけで 今の仕事を始めているので、ボランティアに相当入れ込んでいると思われがちです。 また私がやってい…
【2015年南米スタディツアー】南米の面白い飲み物大集合!
もうすぐ2014年も終わりですね。 日本では年越しにそばを食べる風習がありますが、 ペルーでは年越しの瞬間にブドウを食べるそうです! 日本では時期的にちょっと無理ですね笑 今回はペルーで人気の飲み物を紹介します! まずは…
【2015年春南米スタディツアー】”コンドルは飛んでいく”だけじゃない!南米の音楽まとめ
“コンドルは飛んでいく”だけじゃない!南米の音楽まとめ ¡Hola! スタディーツアーメンバーの葵です。 今回はペルーを中心とした南米の音楽をご紹介していきたいと思います。 ところで、 皆さんは南…
【2015年アフリカスタディーツアー】参加者紹介その③
ジャンボ! 今日はとある理由で東京ドームに来ている文香です! さて、早速ツアー参加者紹介のコーナー始めますが! 今回私が紹介するのは…… ・タンザニア経験者 ・人見知り ・写真好き ・距離感が絶妙 ・見る目がある そんな…