【2019年3月北欧スタディツアー】参加者紹介!③~参加理由は!ただの観光ツアーに魅力を感じた事が なく、学びを重視したツアーに行きたい~
1自己紹介 初めまして、京都在住の竹下千春です!京都の立命館大学に通っていましたがもう既に卒業しております◡̈♥ 趣味は雑貨集め、カラオケ、旅行です! 特に小籠包とサムギョプサルが大好きで、小籠包を食べに台…
1自己紹介 初めまして、京都在住の竹下千春です!京都の立命館大学に通っていましたがもう既に卒業しております◡̈♥ 趣味は雑貨集め、カラオケ、旅行です! 特に小籠包とサムギョプサルが大好きで、小籠包を食べに台…
【2019年3月キリマンジャロ登山スタディツアー】参加者による事前講義録!⑧ ~登山の基礎知識! 登山技術編~ 登山技術について 登山するための最も基本的で、かつ一般的な技術について― 1. 行動中の基本技術 ・基本歩行…
1自己紹介 明治大学商学部1年の辻貴子です!!!よろしくお願いいたします! 2北欧スタディツアーに参加するきっかけ! 昔から北欧のデザインやキャラクターが好きで興味を持っていたことがきっかけです! 3北欧スタディツアーの…
2018年夏リーダーとして北欧へ行き、自分の人生の考え方が本当にステキになった!この感動を同世代に伝えたいし、また一緒に感じたい! 北欧スタディツアーのはじまりは2017年です。自分革命を起こすフィンランド…
残り5名のスタディツアーの詳細はこちらから! 2018年の世界の男女平等ランキングの順位を見てみよう! 世界経済フォーラム(WEF)が毎年発表しており、男女格差の指数をランキングにしています!対象は世界149カ国。 世界…
早速アンケート結果から!! じゃーーーん! 超僅差だけど、、結果は結果で頂いたアンケートそのままの数字です! 今年のモンゴルのスタディツアーリーダーをやったトミーに決定しました!!! トミーお…
北欧には国ごとに人生を楽しむためのメソッドがあります。その考え方は日本の今の社会に必要な事がたくさんつまっています。 昔ながらのがむしゃらに頑張る時代でもないのに時代の変化に追いつけないやり方がまだまだ定着していたり、暗…
【2019年3月キリマンジャロ登山スタディツアー】参加者による事前講義録!⑦ ~登山の基礎知識! 装備編~ 登山装備について 1. 装備の考え方 登山の目的を達成するためには、携行する装備について念入りな検討を加える必…
どんなイベントだったの? 詳細はこちらから! MOTIprojectの2018年夏のスタディツアーのメンバーを中心とした報告会と忘年会と語り会を合わせたイベントを開催いたしました。テーマは世界の入り口という事で今見ている…
大学生が今北欧に行くべき理由とは? どうして私がここまで北欧なのか?を伝えたい一つの理由として男女平等のという事です。 2018年版の男女平等度ランキングを発表した。スイスの民間研究機関「世界経済フォーラム」は18日、日…