【2019年2月南米スタディツアー参加者募集中!】魅力その①~観光客としてではなく南米のプロジェクトを自ら作る事ができる日本で唯一のスタディツアー!~

陽子
Hola! 南米スタディツアーリーダーの陽子です!今日からこの南米スタディツアーの魅力についてご紹介していきます。ぜひ最後までお読みください!

今回の南米スタディツアーのプロジェクトを6つに分けて魅力を配信していきます!
是非!!興味ある方は最後までお読みいただけますと幸いです!
ところで?南米のスタディツアーってどんなの?はこちらから!

【催行決定!好評により追加募集!残り1名!2019年2月南米スタディツアー】日本で唯一の交流、文化、絶景を全て体感できる南米プロジェクト!

2018年12月12日

リーダーの陽子って誰?

【2019年2月南米スタディツアー】参加者紹介!①~参加理由は今行きたい場所があるなら今行かないとダメなんだ!そう思って南米に行くことを決意~

2018年11月16日

観光客としてではない!自分たちで作り上げる!

南米って確かに行ってみたいけど、なんでわざわざ色々なツアーがある中でこのツアーを選ぶの?と思う方もいらっしゃると思います。それはなぜなら、このツアーは観光客として参加するのではなく、自分たち大学生が作り上げるということに魅力があるからです!!

普通のツアーは観光客として、しおり的なものがツアー会社から送られてきて、当日はその行程通りに行動する。だからある程度現地で何をやるか決まっています。でも、このモティプロジェクトは違います!全国からこのツアーのためだけに集まった大学生が、最初から最後まで企画していくんです。現地でどのようなところに訪れて、どのような活動をするか、すべて考えます!

だから正直、現地での企画は無限大!参加者全員が主役となって自由に自分のやりたいことができます。

でも、企画するって簡単に言っているけど正直企画することは、なかなか大変。でも、情熱たっぷりの仲間と何度も相談して現地の人とともZOOMというアプリを使い交流を事前に行います。それだけ事前に色々と準備をしてもやっぱり南米ではハプニングが起きます。でも、そんなハプニングを今まで一緒に頑張ってきた仲間と相談して乗りきることが面白い!企画をしているとき、さらに現地で様々な問題を解決するとき、どの場面も思い出に残ります。だから普通の観光客として南米に行くより深く南米と関わることができて、最高の思い出ができるんです!

具体的にどんな企画をするの?

じゃあ、具体的にどんな企画をするの?と思いますよね!例えばとして、今回は以下の3つをご紹介します。(もちろん他の企画もどんどんできます)

①ラパス大学の人と交流

 

毎年この南米ツアーではボリビア最高学府のラパス大学の日本語クラスの生徒さんと交流をしています!一緒に市街観光をして、ボリビアについて生で感じることができます。安心の日本人から現地のことを紹介してもらうのもいいけど、実際に現地に住んでいる大学生から直接現地について紹介してもらうのは本当にためになる!現地に実際に住んでいる人だからこそ教えてもらえることがあると思います。

また、文化交流パーティーもあって、ラパス大学の生徒さんから華やかなダンスのお披露目があったり、日本から来た私たちもパフォーマンスします!

今までは、書道パフォーマンスやお茶、オタ芸など日本についてラパス大学の生徒さんが知ってもらえるような、楽しんでもらえるような企画をしていました。現地の大学生もこんな風に日本の文化を知ることができる機会はなかなかありません。だからとても興味深々に見てもらえること間違いなし!そして今年は今まで以上の最高のパフォーマンスを作りたいと思っています!

そこで、現地で何をするかについて参加者で考えるわけです。今年は今までと同じような日本の伝統的なものをパフォーマンスするのか、それとも今年日本で流行したものについてパフォーマンスするのか、考えるとわくわくします!自分のやりたいことをどんどん提案してください!

 

そして、今年の南米ツアーでリーダーの私が特に重視していることは、「参加者全員が主役!!」ということ。だから、このような機会にみんなの個性をぜひ発揮してほしいと思っています。芸術的なものが得意な人、盛り上げることが得意な人、いろんな人から集まってもらってみんなで楽しい交流をしたいと思っています。

②ウユニ塩湖近くの小学生と交流

現地の子供たちとの交流!子供と関わりたい!と思っている皆さんにはたまらないと思います!私たちはボリビアの大学生と交流したうえ更に、現地の小学生とも交流できます!小学生ってやっぱりかわいい!写真を見ているだけでなごみますよね!

実は現地コーディネーターのよしさんは、現地で小学生たちにごみのリサイクル方法などを教えています。だから、その関係で一つのクラスの子供たちと交流することができるんです!これは普通のツアーではできません。

交流はスペイン語ですが、当日はそんなこと関係ないと思います。今までも日本のダンスを紹介して一緒に踊ったり、じゃんけん列車をしたり…。と大盛り上がりでした!

今年はどんなことをして小学生たちを喜ばせますか??っというか、一緒に何をしてあなたは楽しみますか?現地の小学生だけでなく自分自身も楽しむことのできる楽しい企画を一緒に考えましょう!

③現地アーティストから南米の音楽講習

 

今年の南米ツアーでは現地のアーティストから南米の音楽を学びます。実はこの現地のアーティストから直接音楽の講習を受けるという試みは初めてなんです!!南米の伝統的な音楽「フォルクローレ」はご存知でしょうか?「コンドルは飛んで行く」という曲なら皆さんの中にも聞いたことがある!という方がいらっしゃるのではないでしょうか?

南米の印象で明るい!とか華やか!と思われる方は、このような音楽からきているかと思います。それくらいこの音楽は華やか!衣装も素敵です。そんな南米の伝統的な音楽を今回は現地のハポナンデスのTAKAさんから教わります。TAKAさんはケーナやサンポーニャの演奏者でとても心強い!ただ中途半端に南米の音楽について学んで、なんとなく音楽を奏でる。でも、せっかくやるならしっかり、がっつりやりたくないですか?!私はがっつりやりたいです!!だから今回の南米ツアーでは本格的に音楽を学ぶんです。

そして最終的にはTAKAさんから音楽を学んで、現地の華やかな衣装を着て、素敵な音楽を現地の人に届けたいと思っています。一緒に素敵な音楽を南米という現地で学んで奏でましょう!

おわりに

皆さん今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございました。このようにこの南米ツアーでは、普通の観光客としては行動しません!参加者のみんなと企画して行動していく。そんなプロジェクトです!だから私は、このプロジェクトの参加者は全員主役だと思ってるし、一人でも欠けたら実行することができないと思っています。

全国からこのプロジェクトのためだけに集まった仲間。去年でも来年でもない。他のツアーでもない。このツアーだからこそ集まることのできた仲間。私はそんな仲間と巡り会えたことに感謝して最高の企画をして、一生に一度の思い出を作りたいと思っています!!

このブログを読んで、自分もそんな仲間に加わりたい!と思った方はぜひお問い合わせください!

是非一緒に南米へ行きましょう!!!!!!

2019年2月南米スタディツアープロジェクトのスケジュールや費用などすべてここを見ればわかる!

 

直接聞きたい!資料が欲しい!無料のWEB説明会の問い合わせはこちら!

すぐに詳細がききたい!方はLINE@から!


【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail