【シンガポールの多文化共生ってどうなってるの?】
こんにちは!
シンガポールスタディツアー参加者の佐々木栞です!
4つの公用語を使い、4つの民族が住んでいる多文化共生の国シンガポール。
色々な民族とコミュニケーションが取れて楽しそう!と思っていましたが
、やはり文化を全て理解するというのは難しいそうです。
シンガポールでは国民の85%が日本でいう公団住宅に住んでいます
その為隣人の方の夕食の良い香りが漂ってくるのです。
2011年に中国系移民がインド系の隣人宅からカレーの香りが漂ってくる!と苦情を言ったトラブルがありました
このトラブルについて市民の方は
「シンガポールに住んでいるならお互いの文化を理解するべきだ」
「カレーを皆で囲みながら私たちの文化を受け入れることができれば」
と、コメント。
市民の方は、カレーをシンガポール料理の一つと考えているそうです。
お互いの文化や個性を理解し共生していく事が大切なのはシンガポールだけでなく私たちにも言えることですね。
私は今回シンガポール料理と、多文化共生しているシンガポールに行ってどんな事を得て日本に帰ってくるのかすごく楽しみです!
佐々木 栞
=================
シンガポール
ずっと気になってた、、
行ってみたいと思ってた、、!
そんな方!
MOTIprojectではシンガポールスタディツアーを企画しています!!
詳細はこちら✧
https://motiproject.net/project/singaporestudytour201502
もっと詳しく知りたい!!
という方には
下記の日程で説明会を行っています!
ぜひお越しください\( ˆˆ )/
12月22日(月)19:00~ 21:00
12月26日(金)13:00~15:00
2015年
1月6日(火)19:00~ 21:00
下のURLから登録をお願いします!
https://55auto.biz/motyjeel/touroku/entryform15.htm
その他、お問い合わせ、
質問等もこちらにお願いします!
================
◆◆◆◆無料のメール講座をスタートました!◆◆◆◆
スタディツアーコーディネーター兼MOTIproject代表 福室まなみの
「ただ海外に行くだけじゃイヤ!大学生が海外渡航をキッカケに
今後の就活・人生に活かす方法 6日間 無料メール講座」
=================
☆彡☆彡是非、こちらからメルマガに登録お願いします☆
https://55auto.biz/motyjeel/touroku/entryform1.htm