【北欧スタディツアー2025】Day1|コペンハーゲンで始まるサステナブルな学びと出会い

北欧スタツアコーディネーターのさやです🇸🇪🇩🇰
MOTI projectでは、2026年3月出発の北欧スタツアの参加者を募集しています!
今回は、北欧スタツアの魅力をもっと伝えるために、2025年2月実施の北欧スタディツアーをふりかえりながらお届けします。

1日目スケジュールはこちら📅

2/3 21:00 日本出発(ターキッシュエアラインズ)
イスタンブール乗り換えでコペンハーゲンへ✈️
2/3 到着 街歩き&フィーカ☕
15:00 企業訪問(サステナブル都市開発)
20:00 ウェルカムディナー🍽️

いよいよ出発!

Zoomでの顔合わせはしていたけれど、実際に会うのは初めて。
「ここからスタツアが始まるんだ!」というドキドキ感を、モティさんと共有しながら、空港でみんなの到着を待っていました。

ゆうとくん、はやとくん、あいなちゃん、かのあくんと順に合流し、いよいよ出発!
まだぎこちない空気の中にも、「これから一緒に旅をする仲間」という安心感がありました。

飛行機に乗る直前、ラーメンを食べていた2人。
「さっき会ったばかりなのに、もうこんなに話してる!」と、嬉しくなったのを覚えています。

長旅を越えて、コペンハーゲンへ!

今回はターキッシュエアラインズ✈️
気になる機内食はまさかの本格トルコ料理!美味しくてびっくり。

中でも「サワーチェリージュース」はおすすめです。甘酸っぱくて旅の疲れがふっとぶ味でした。

イスタンブールを経由して、ついにコペンハーゲンへ到着!
長時間のフライトで「お尻がいたい〜」という声もありましたが(笑)、
さっそく街歩きとフィーカで北欧の空気を満喫しました。

オーストラリアから合流したあやかちゃんとも無事に合流!
全員が揃って、いよいよ北欧での“学びの旅”が本格的にスタートしました。

サステナブル都市をつくる、最前線のオフィス訪問

今回訪れたのは、コペンハーゲンでも注目されるサステナブル都市開発のイノベーション拠点
ここは「サステナビリティ事業に関わること」が会員条件のスペースで、
フリーランス、スタートアップ、グローバル企業など、世界中の人たちがつながるネットワークになっていました。

デザイン性と機能性が両立したオフィスは、開放的で自由な雰囲気。
学生たちは「自分が想像していた“働く場所”と全然違う!」と驚いていました。
仕事=生き方。その考え方が自然と空間から伝わってくるようでした。

デザインの力を感じる街で

続いて訪れたのは、デンマーク建築センター(DAC)。
北欧のデザインと建築の発信地として知られる場所です。
遊び心あふれる展示や、環境への配慮が組み込まれた建築模型など、見どころがたくさん!

 

学生たちは、作品を前に「これってどういう意図なんだろう?」と自然に語り合い、
見て終わりではなく、自分で考え、感じる時間になっていました。
MOTIprojectのスタディツアーでは、こうした「考える旅」を大切にしています。

その後のウェルカムディナーでは、北欧料理の定番・ジャガイモが山のように登場!
「多すぎる!」と笑いながら、みんなで料理をシェアし、感想を言い合う時間がとても印象的でした。
緊張もほぐれ、笑顔が増えていった夜。素敵なスタディツアーの幕開けとなりました。

ゆうとくんが選んだ「今日の一コマ」📸

「まだお互いのことを完璧には知らなかったけど、
初日を無事に終えられて、少しずつ仲良くなれた気がします。」
——ゆうとくんが選んだのは、DAC前で撮ったこの集合写真。

ここから始まる5日間。
このメンバーで、どんな出会いと学びが待っているのか。
そんな期待を胸に、1日目は静かに幕を閉じました。

Discover More!

次回はDay2。フィンランドへ移動し、現地の学生たちとの交流がスタートします!


【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail