2014年12月

【2015年2月 シンガポールスタディツアー】 シンガポールは下水を飲料水に変える最先端の技術がある国

【シンガポールは下水を飲料水に変える最先端の技術がある国!】 こんにちは。 シンガポールスタディツアー参加者の増川大友と申します。 今日はシンガポールの水について。 シンガポールでは現在、観光するお客が多く夜景もきれいで…

【2015年3月南米スタディツアー事前勉強会】ペルーの歴史あるダンス!マリネラ協会で日本人初になる為にマリネラを踊ってみた!

オラ!   MOTIproject代表の福室です。 12月14日に2015年3月南米のスタディツアーメンバーでペルーのダンスマリネラを学びに マリネラ協会の髙林先生にご指導いただき、一曲踊れるように指導して頂き…

【アフリカスタディーツアー2015】大使館イベントいよいよ本日開催!

ジャンボ!企画者の文香です 何度かお知らせしていますタンザニア大使館のイベントがいよいよ本日開催となりました!! いきなり予定空いちゃった! 申し込み忘れてたから諦めてたんだよねー っていうそこのあなた! 諦めるのはまだ…

【2015年2月南米スタディツアー】ウユニ塩湖が鏡張りな理由

HOLA!! 企画のりなです。 絶景っていう言葉を聞くと、みなさん何を思い浮かべるでしょうか??? わたしは、ウユニ塩湖です!!! 何かとウユニ塩湖という言葉はよく聞いますが、ウユニ塩湖が世界一の絶景と言われるのは世界最…

【2015年2月シンガポールスタディツアー】 シンガポールへのワーキングホリデーは早慶以上の大学生のみにチャンスあり!

【シンガポールへのワーキングホリデーは早慶以上の大学生のみにチャンスあり!】 こんばんは! シンガポールスタディツアー企画リーダーの萌です! 今日は、シンガポールにおけるのワーキングホリデーの制度についてお話します。 そ…

【2015年2月シンガポールスタディツアー】 シンガポールの大学生は既に3か国語操れる?

【シンガポールの大学生は既に3か国語操れる?】 今日ご紹介するのは、シンガポールの大学生の言語状況についてです! シンガポールの公用語はなんと、マレー語 標準中国語 英語 タミール語と、4つもあります!そして、シンガポー…

【南米スタディツアー】ファンタジー世界!チチカカ湖にプカプカ浮かぶウロス島って?

こんにちは。ウユニマチュピチュスタディツアーリーダーの吉岡遥菜です。 誰でも一度はRPGの世界、ファンタジー世界に行きたいと思ったことがあるのではないでしょうか?実はそんな世界が地球の裏側にあるんです! その名もウロス島…