モンゴルから帰国して数週間後。 ついに待ちに待ったスタディツアー報告会が開催されました!
今回、発表の進行と運営を任されたのは、ヒロト! 「まさか自分が前に立って話す日が来るなんて…!」と驚きつつも、モティプロジェクト代表からの信頼に応える形で、全力で準備を進めてくれました👏
🏖️ 会場は「いいオフィス伊豆 by EAST DOCK」!
報告会の会場となったのは、 いいオフィス伊豆 by EAST DOCK さん。 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取895−1にある、海と自然に囲まれた素敵なコワーキングスペースです。

東京から新幹線で約3時間半。 都会の喧騒を離れて、海風を感じながらの報告会は、 まさに“スタツアの締めくくり”にふさわしい場所でした🌊
🎤 メンバーによる熱いプレゼンテーション
報告会では、各メンバーがツアー中の体験や帰国後の変化を発表。 みんなプレゼンが上手で、聞いている側も自然とうなずいてしまうほど引き込まれました。
「スタツアで学んだことが、今の自分にどう生きているのか」 「海外で感じた価値観の違いが、どんな影響を与えたのか」 ——それぞれが自分の言葉で真剣に語ってくれた時間。 まだスタツアに参加したことがない人にとっても、 “挑戦したくなるきっかけ”になったと思います。

ヒロトくん自身も、2024年初めに適応障害を経験し、 その状況から抜け出すためにモンゴルツアーへ参加。 「楽しかった」で終わらせず、次の行動へつなげようと努力してきた姿が印象的でした。 報告会を通して、自分の殻を破り、さらに視野を広げる機会になったようです。
🎬 報告会の様子を動画で!
メンバーたちの熱量と笑顔が詰まった報告会の様子はこちら👇
🍽️ 宿泊は「みはるや」さんで忘年会!
報告会のあとは、三春情報センターグループが運営する「みはるや」さんへ宿泊。 豪華な夕食を囲みながら、笑顔と笑い声が絶えない夜になりました。

食事のあとは、恒例のクリスマスプレゼント交換🎁 事前に決めた予算でそれぞれが持ち寄り、音楽を流しながらワイワイと交換! 毎回ユニークなプレゼントが登場するのも、MOTIprojectらしさです✨

その後は温泉、夜景、お菓子タイム——まるで修学旅行のような楽しい時間。 途中からはミックグループ社長の春木社長、スタディツアージャパン㈱の本多さんも合流し、 貴重なお話をたくさん伺うことができました。
世代や立場を越えて、さまざまな人とつながれるのもMOTIprojectの魅力です。
🐊 翌日は「バナナワニ園」観光へ!
翌朝はみんなで伊豆の名所「熱川バナナワニ園」へ観光! 最後まで笑顔が絶えず、“再会の約束”をして解散しました。
🌸 報告会を終えて
モンゴルで出会った仲間と、日本でもこうして再会できること。 一度きりの旅で終わらず、帰国後もつながり続ける関係がある。 それこそが、MOTIprojectのスタディツアーの最大の魅力だと思います。
「また次に会う時、どんな自分でいたい?」 それぞれが新たな想いを胸に、次のステージへと進んでいきました。

▶️ これにて、2024年モンゴルスタディツアー完全完結!
ヒロトくんをはじめ、全メンバー、本当にお疲れさまでした✨ 次はこれを見た!あなたの番です。次の挑戦が、きっと人生を変える。
▶️ MOTIprojectスタディツアー最新記事一覧はこちら
🌏 2025年モンゴルスタディツアーの最新情報・募集はこちら




