【2016年3月キリマンジャロ登山スタディーツアー】高山病

ジャンボ!参加者の守人です。

高山病(Acute mountain sickness:AMS)
概要
普段我々が生活している海抜0mでの気圧は1気圧だが、高度が上昇するにつれて気圧は低下する.高山では空気濃度が地上と比べて薄いため、おおよそ2000m以上の山に登り酸欠状態に陥った場合に、様々な症状が現れる.低酸素状態において数時間で発症し、一般には1日後~数日後には自然消失する.高山病にかかりやすいか

image

症状
・軽度(初期段階)
頭痛、吐き気、嘔吐、倦怠感、眠気、めまい、顔や手足の浮腫み、睡眠障害、運動能力の低下
放屁(低圧と消化器官の機能の低下による)など

・重度(末期段階、死亡する危険性があるので直ちに集中的治療が必要)高脳浮腫 ( High – Altitude Cerebral Edema:HACE )
→脳実質内に異常な水分貯留を生じ、脳容積が増大した状態のこと

高地肺水腫 ( High – Altitude Pulmonary Edema:HAPE )
→肺の実質(気管支、肺胞)に水分が浸みだして溜まった状態をいい、溜まった水分に呼吸を妨害され、呼吸不全に陥る

・高度による危険性と生存限界
1500~3500m 運動機能の低下、過換気(PcO2低下).2500m以上への急激な上昇は高山病を引き起こす原因となる
3500~5500m 作業時呼吸困難、高度の上昇に伴い発症頻度が増加する
5500m~    重篤な低酸素症、低炭酸ガス血症を引き起こす.殆ど全員がなる.体重減少、睡眠障害、頭痛が起き、長期滞      
       在は困難
8000m~       人間の生存限界で登山家でも数日以上だと酸素なしでは生きられない

予防策
・高度順化
2000m以上の高地へ移動した際には、すぐに休憩せず、30分~1時間程度歩き回ることで人体の高所順化を促すことが経験的に知られている.また、症状が現れた際に睡眠をとると、より症状が悪化することがある.これは睡眠時に呼吸が浅くなるからである.

・医療用酸素の吸引
ボンベに圧縮された酸素をマスクで吸う.吸っているときは効果があるが、吸わなくなるとまた症状が再発する.ここで注意せねばならないのが、高山病の症状が出た際に酸素を吸引しながら強引に高度を上げ、しばらくたった時に酸素切れになると、より重篤な高山病の症状に陥る危険性がある.

・ガモフバッグ
人一人が横向きに寝て入ることのできる、丸いサンドバッグ型の簡易加圧テント.高山病に掛かった患者を下界と同じ気圧に保ち、症状を回復させる.

・パルスオキシメーター(医療機器)の使用
 プローブを指や耳に装着して脈拍数と経皮的動脈血酸素飽和度(SpO2)をモニターする機器のこと.登山では小型のものを使用する.これを使うことで、酸素欠乏症に移行する前段階で予防策を立てることができる.パルスオキシメーターで酸素不足が確認された場合の根本的な高度を下げることである.

・高山病治療薬
 薬を服用することで症状の回復を図ることもあるが、副作用があるので、これらの薬は医師による処方が必要である.

アダラート(血管拡張剤) 服用:10mgを1日3回
→血圧を下げる.高血圧や狭心症、高所肺水腫の治療薬

ダイアモックス(利尿剤) 服用:250mgを1日2回
→予防的使用は125mgで就寝1時間前に服用.利尿効果が高いため脱水に注意する

・高山病治療薬の服用について(私の体験談)
 私が高山病治療の薬で使用したのはダイアモックスのみで、それも予防として利用した.この薬は肺の呼吸中枢を促進させる効果があるが、私自身その効果をあまり実感することはなかった.それよりも、前夜に使用した時、その夜は頻尿に悩まされて熟睡することが出来なかった.利尿作用が強く、就寝前に服用すると何度もトイレに行きたくなり大変で、体の脱水にもを配らなければならなかった.

image

守人さんありがとう!
キリマンジャロ登山において一番の敵は高山病です。逆に高山病にならなければかなりの人が登頂できるのです!
今回のマチャメルートは高度順応に適したコースになってますし、何度も登頂しているガイドのノウハウもあります。高山病に打ち勝って、全員でこの景色を拝みましょう!

image

 

この機会に私たちと一緒にアフリカ最高峰の頂上を目指しましょう!

このスタディツアーでは全員での登頂を目標にしています。
その為に日程やルートやスタッフなども現地に交渉し進めています!

現在参加表明は4名おり残り4名です!全国から最高の仲間と最高の挑戦を全員でしたいと思います!

お金がどうとか親がどうとかそんなの関係ない!自分自信の想いで参加出来る方お待ちしております☆彡

それでも!詳しい内容は説明会と個別対応で行っています!
お気軽にご連絡ください!
代表の私が直接個別に対応します♪

◆気軽に質問してみたい!という方はLINE@から
http://line.me/ti/p/%40motiproject

ボタンきり LINEボタン
【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail