【2018年8月モンゴルスタツア帰国後ブログ】~ゲルだけじゃないモンゴルの魅力って何だったのか?VOL.5~

ともろー
モンゴル起業家とのディスカッションの様子を変革を遂げるモンゴルをテーマにブログを書きました!

モンゴルの先頭を走る人たちとの出会い

大草原とは一転して、日本の都市とあまり遜色ないようでまだ発展途上の匂いがプンプンする首都ウランバートル。ビルの隙間を抜け、オフィスの一室に入るとそこにはモンゴルを牽引している方々が待っていました。

オーガニックの原料を使用したお茶を栽培から販売まで行っている女性、友人と共に蜂蜜を製造しブランド化を目指している女性、そろばん教室をモンゴル全土に展開している女性、メディアの正しい在り方を探求し活動しているジャーナリストなどモンゴルを変えてやる!という気概を持った方々とお話をする貴重な機会を頂きました。

このコーディネートをしてくれたのはラブジャーさん!

 

ラブジャーさんは孤児から這い上がったモンゴル人の起業家です。現在はウランバートルにてシェアオフィスを運営しています!

彼の紹介はこちら!https://mongol-info.com/post-753/

ラブジャーさんの運営するシェアオフィスのHP
http://www.type-bs.com/

日本とのビジネスの架け橋にもなっています!これからが楽しみです!ここではたくさんの起業家にも会える!そして24時間営業にもなるとか!

ちゃんと自己紹介出来た!?

飛行機や自動車移動の時に必死になって覚えたモンゴル語を使ってした自己紹介。伝わっているかな?とても不安な気持ちでいると彼らがにっこり笑ってくれました。あ、伝わってる!変なモンゴル語だったけど自己紹介出来てよかったぁと一安心。それに起業という少し敷居が高そうなことをしていてきつい性格なのかなと想像していた彼らがとてもやさしいんだなって実感しました。

彼らの真の想いとは?

自己紹介を終え、大人数だったので二つのグループに分かれて彼らを深掘り。とても興味深いお話を聞くことができました。

なんで今の活動をしているの?この質問をしたとき彼らの見ているのが未来のことなんだと確信しました。お茶を飲むという文化を定着させたい!自分から進んで勉強することの楽しさを子供たちに知ってもらいたい!正確な情報を国民に発信したい!今のモンゴルをより良く変えていきたいという気持ちが彼らの言葉の節々から感じられました。

モンゴルの過去と現在

実は90年代のソ連崩壊の影響をもろに受けてしまったモンゴル。当時の生活はとても貧しく、マンホールチルドレンと呼ばれる、生活に困り寒さを凌げるマンホールで暮らす子供たちが多数いるほど厳しいものでした。その時代に幼少期を過ごした今の20~30代の若い世代が今のモンゴルの変革の中心となって活躍しています。彼らの強い意志の根源が少し理解できたような気がします。

日本ってどんな国?

日本についての印象も聞いてみました。時間をしっかり守る。しっかり挨拶をするなど礼儀正しい。勤勉に会社のため社会のために働いている。はじめはいい印象を教えてくれてモンゴルも見習いたいと仰ってましたが、日本人にとってはグサッと刺さるような指摘もいただきました。年功序列がしっかりしすぎて有能な若い人材が活躍の場を失っている。自分の意見をはっきり言わずに黙ってしまっている。未だに社会全体として女性の活躍できる環境が整っていない。どれも日本が改善しようとしていながらなかなかできてないことですね。

女性の強さ際立つ!

特に女性の強さは相当なものだと感じました。結婚して子供を産んだ後、小さい子供がいながらもバリバリに働く姿。単純にかっこいいなと思うとともにモンゴルのそのような文化には正直憧れをいだきました。男が仕事して女が家庭を見る?そんなのおかしいよ。わたしがガンガン仕事やるよ!目をぎらつかせながら話している姿は日本の女性には感じることが少ない迫力がありました。

これから向かうべき道

若いながらも強い意志をもって自分の道を進んでいる彼らはとてもかっこいい。手を胸に当てて考えてみました。自分はどうなのか。彼らのように強く生きたい。日本という豊かな環境にいることでの悪影響がこのような大切なところに出てしまっているのだろうか。もっともっと本気になって考えていかなければいけないなと強く思いました。

 

まとめ

馬で大草原を駆け回る、牛の乳しぼり、羊のお世話&解体、子供との遊び。どれも楽しいことではあったけど遊牧民の生活はそんな楽じゃない。朝、太陽が昇るころから夜遅くまで動物の世話をするという彼らの忙しく、常に命というもの、生きるということを考えさせられる生活に触れることが出来たのはとてもいい経験となりました。一人旅ではなく仲間と一緒だということもあり各々が自分と向き合う時間もあって、一週間弱ではあったけど非常に濃い時間でした。今回のような新しい価値観との出会いをもっとしたいなと改めて強く思いました。

ともろー
ここまで読んで頂きありがとうございます!是非過去のblogも見て下さい!次は起業家さんたちからのフィードバックです!是非ご覧ください!

2019年モンゴルスタディツアーに参加してみたい!興味がある!メルマガを登録しておく!

今年のプログラムはこんな感じでした!↓

来年は2019年13日~17日を予定しています!

【満員御礼】2018年8月モンゴルスタディツアー開催決定!

2018年4月14日

【無料メール講座】MOTIProjectのスタディツアーが毎日1分で読める!

 

MOTI
分かりやすくメールでMOTIProjectのスタディツアーを紹介するメール講座を作りました!通学中などに効率良く!毎朝届きます♪

mail