
サワディーカー! タイショートスタディーツアー参加者のあまみんです!
今回はたくさんパワーをもらった2日目について紹介します!
なんとこの日は朝5時にキャンプ場出発!! 寒く、暗いなかみんなで頑張っておきました。目的は雲海を見に行くことです! 移動して、着いたときはまだ真っ暗だったんです。。。
けど、だんだん明るくなって!この景色!!

みんなで撮ったこの写真がとってもお気に入りです。

陽が登る前は暗くて寒かったけど…陽が登ると朝日の暖かさが身体にグングン沁みていきました。生きてる実感が湧く感じ!!
朝から自然のパワーをもらいました!
キャンプ場に戻って朝ごはん。みんなでタイ風のお粥をつくりました!ガイドさんとドライバーさんも手伝ってくれました!


この日のフルーツもおいしかったです!特にこのドラゴンフルーツ…!!

そこからキャンプ場を後にしました。バスに揺られて2時間強…。 日本よりもとってもスピードが速く、下を向いて作業をしていたみんなはちょっと酔ってしまいました(ピンキー以外)
けどおひるごはんのバイキングでみんな復活しました!

なかなか日本では見ない色のケーキ。お味は…そんなに甘くない!これが噂のインスタ映え!? ここからチェンマイで一番有名な寺院で像をみたり、
説法をうけたり…。

僧侶からお守りとして頂いた白いひも。

あ、そいえば、この日はもえさんがプレゼントしてくれた緑のTシャツをおそろいできました!
そして!村の学校に移動し現地の子供たちとの交流会でした!
この日はタイの大事なお祭りの前日で、本当だったら家族とゆっくり過ごす日本の大晦日のような大切な日なのですが、私たちの為に少し時間を設けてくれました。ありがとうございます(´;ω;`)
学校に着くと子どもたちが音楽を演奏してくれたり、踊りを踊って歓迎してくれました。 子供たちが踊っている輪に入れてもらいました!タイらしいゆったりとした華麗な手の動きを子供たちに教えてもらいながら…
一緒に踊るのはとっても楽しかったです!
その後は緊張したタイ語での自己紹介!どきどきしたな~。
そして、私たちがお手本をみせみんなでジンギスカンダンスを踊りました!
自分の中では予想外のことダンスの音楽がちゃんとかからなかったり、子どもたちの下校の時間になってしまったり。。。また、みんな自信のない踊り方。。。最初は笑顔がなっかったように思います。
けど、だんだん踊っていくうちに振りが大きくなったり、笑顔が戻ったり!!! そしたら子どもたちもしだいに同じように楽しく踊ってくれました!

今回の交流会のテーマは「1つになる」でした。
私たちと子どもたちには言語という大きな壁がありました。その壁はとても大きいもののように感じます。
けど、その壁をダンスで壊して1つになりたかった! 実際に行ってみてやっぱり言葉の壁はあったけど、ダンスを踊ったり、その時の笑顔は確実にその壁を壊してくれたと思う!子供たちの笑顔をみると私たちを受け入れてくれているように感じるし、なにより!たくさんパワーをくれたような気がします。

交流会の後は川沿いのおしゃれなレストランでみんなで乾杯!


本場のタイ料理…やっぱり美味しい!食後は、後ろに流れている川で灯籠ながしをしました。


タイの灯篭はお花で出来ているんですよ!可愛い♡ ろうそくに火をつけて、お願いごとを唱えながら川にそっと流します。


そして、ホテルの目の前にあるナイトマーケットへ! モッティさんのサプライズで足マッサージを受けてリフレッシュしたり、

自由に広ーいマーケットを探索して、ショッピング! 安いし可愛いし、もうみんな爆買いしてました笑
二日目もとっても充実してて、たくさんパワーをもらえました!
三日目はかなこ!かなこよろしくね~!

2018年11月にもタイショートスタディツアーの開催を予定しています!気になる方はご連絡くださいね!
…と、その前に!
現在募集している2018年春のスタディツアーはこちら↓↓↓
☆★残り7名募集中!2018年2月19日~3月2日 南米スタディツアー☆★
想像もできないような刺激に満ちたファンタスティックな人生を、ここから始める!
☆★残り1名のみ募集中!2018年3月18日~3月28日 キリマンジャロ登頂スタディツアー☆★
アフリカ最高峰を目指す、自分史上最高のエキサイトな体験をしよう!